ja_zzy's website
 
日々の出来事
 



2010年4月を表示

無いよぉ

先月分の給与が遅延した

一週間前に“その仕事は無理カモ”などと弱気発言はtelしてたんだけど・・・
nextの派遣仕事(やや短時間ながらのヤキンム)を強引に断わったので社長が落胆と怒りで故意に遅延したのかと想像した。

給料日の翌日に某信金の通帳記入しに行ってから其の翌日、会社に連絡したら社長に「銀行口座NO.を知らなぃのでfaxしてほしぃ」と言われた。「・・・?!」
そんな訳はなぃと思ったが直ぐコンビニを見つけて
faxした。
ところが、翌日にも振り込まれてなく

金曜日。当然、会社に連絡したが音信不通
仕方がなぃので留守電をいれた。

この週末は、いろんなコトを考えた。
もし、このまま連絡がつかず給料の未払ぃになったら・・・

裁判所に訴える コトだってあり得るし。
内容証明の手紙も凄く効果はあるとおもった。

ただ、
“裁判所の前にハローワークに行って相談してみたら?!”とカミサンの意見。

それも一理或る。と思ったのでカミサンには月曜にソウするよって言ってみたが、内心では如何しよぉ、如何しよぉってずっと考えてた

この週末は、内容証明についてやたら検索してた。

月曜になって、暗ぃ顔してたか如何かは分らなぃものの某銀行に行って通帳記入したら入金されてた。

よかった
と思ったものの..
なんか計算が合わなぃよぉな..

やっぱり、、
給与明細書を送付して貰いたぃといった内容証明の手紙が必要カモ

内容証明の制限で、
たとえばkmはkとm、①は○と1で2字扱ぃ。「1」は「」が1字で1が1字で2字となるとか、資料を添付出来なぃのでコピーした資料などは別郵便で送るとか、けっこぅ面倒で面白ぃ制限付きなのでR。



4月27日(火)01:32 | トラックバック(0) | コメント(2) | 「・・・。」 | 管理

待ち合わせ

前日に担当者にtel
したら、
〝終日います〟ってことで、
午前中に某信金へ行くことになっていた。

“あした何時ごろにする”と義母に聞かれたので「10時半ころがいいんじゃなぃの」と答えた。

だからって、

移動中に携帯に連絡がはいってバッグの中から取り出したらプチッと切れて・・・

割と直ぐに折り返しのtelをしたのだけど、、連絡が取れなくなった。
二人とも80越ぇなので、

‘トイレが長ぃしひとりは寝てるから鳴らしっ放しにしといて’と運転中のカミサンが言うんだけど。

年寄り宅マンション裏の駐車場に着いたら、
駐車場で義父がクルマの運転席に居て、義母はマンション前の大通りを見てた。
携帯を持たなぃ二人とは自宅から出たら連絡は取り様がなぃ

一昔前といぅか、

携帯を持ってなかった頃は如何してたんだっけ
たとえば、
駅の改札口なら掲示板があった。
そんな時代もあったけど。

其の前の頃は、、
喫茶店で待ち合わせ。

後は、
もぉ、ぉ互いに時間厳守の待ち合わせしかなかったよぉな感じだった



4月15日(木)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | ┓(´_`)┏ なコト | 管理

84

義父と実母の誕生日は、年号の違ぃはあるが4月の同一日で、もぉ直ぐやってくる。

ワタクシ達は非常に親不孝で、ふたりの当日をあまり祝ったことがなぃ。
ってゆぅか、義母のほぅへもだが

唯一、新婚当初“おめでとぅございます”と革製で手作りの札ホルダーをプレゼントした。
もぉ20年以上前。

最近、といぅかここ数年前からだろぉか..
ひと月ほど前、
家族でクルマで外出して年寄りの自宅マンションに着いて、年寄りふたりが着替えよぉってときに、部屋の中で“鍵を失くした”って義父がひとりで騒いでいたので、、
「洋服のポケットの中も全部テーブルに出してみなよ」って、カミサンや義母に言われて・・・
“さっきから探してるけどないんだ”と言いながら渋々出してみると・・・
もぉ持ってても使い途がなぃ解体して無くなった工場でもずーっと使ってなかった鍵の束だとか病院の予約券だとか、なんやらかんやら紙類やゴミがごちゃごちゃ出てきたり、
で、
ズボンのポケットの中から其れが出てきて未だに使っていてくれたのには驚いた

数年前に実母には会社の近所の商店街の花屋から2、3回3000円くらぃの花束を見繕って送ったことがあった。

早乙女貢(84歳) 作家 1926年 1月1日(木)
立原正秋(84歳) 作家 1926年 1月6日(木)
森英恵(84歳) 服飾デザイナー 1926年 1月8日(木)
三浦朱門(84歳) 作家 1926年 1月12日(木)
吉村光夫(84歳) 元TBSアナウンサー 鉄道文化人 1926年 2月14日(木)
菅井きん(84歳) 女優 1926年 2月28日(木)
藤田田(84歳) 実業家 1926年 3月13日(木)
菅原謙次(84歳) 俳優 1926年 3月14日(木)
ジェリー・ルイス(84歳) 俳優 1926年 3月16日(木)
安野光雅(84歳) 画家 1926年 3月20日(木)
梶山静六(84歳) 議員 1926年 3月27日(木)
中条静夫(84歳) 俳優 1926年 3月30日(木)
麻生美代子(84歳) 女優、声優 1926年 4月7日(木)
宮尾登美子(83歳) 小説家 1926年 4月13日(木)
小川宏(83歳) アナウンサー 1926年 4月17日(木)
エリザベス2世(83歳) 皇族 1926年 4月21日(木)
井上光晴(83歳) 作家 1926年 5月15日(木)
安藤昇(83歳) 俳優 1926年 5月24日(木)
マイルス・デイビス(83歳) ジャズ・トランペット奏者 1926年 5月26日(木)
渡辺恒雄(83歳) 読売新聞・巨人軍会長 1926年 5月30日(木)
渡邊恒雄(83歳) 読売グループ会長 1926年 5月30日(木)
マリリン・モンロー(83歳) 女優 1926年 6月1日(木)
新海なつ(83歳) 1926年 7月23日(木)
小泉博(83歳) 俳優 1926年 8月12日(木)
山岡久乃(83歳) 女優 1926年 8月27日(木)
石井ふく子(83歳) TVプロデューサー 1926年 9月1日(木)
星新一(83歳) SF作家 1926年 9月6日(木)
今村昌平(83歳) 映画監督 1926年 9月15日(木)
小柴昌俊(83歳) 物理学者 ノーベル賞受賞 1926年 9月19日(木)
ジョン・コルトレーン(83歳) ジャズ・サックス奏者 1926年 9月23日(木)
桂小金治(83歳) 落語家 1926年 10月6日(木)
手塚治虫(83歳) 漫画家 1926年 11月3日(木)
山口瞳(83歳) 作家 1926年 11月3日(木)
小松方正(83歳) 俳優 1926年 11月4日(木)
Mプリセツカヤ(83歳) バレリーナ 1926年 11月20日(木)
宮脇俊三(83歳) 作家 1926年 12月9日(木)
佐田啓二(83歳) 俳優 1926年 12月9日(木)
..と検索してみた。

D・マッカーサーも1880年1/26-1964年4/5 だし、
アイザック・ニュートンも1643年1/4-1727年3/31もだった。

Old soldiers never die;they just fade away.

老兵は死なず ただ消え去るのみ



4月11日(日)17:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「・・・。」 | 管理

安全は胴ベルトで守る!

5年ぶりに建設業に携わって、
この業種を一番感じたのは安全帯、ヘルメット、安全ゴム長靴のフル装備を装着したコトかもしれなぃ
よくよく思い返すと・・・

以前は、会社仕様のクルマ通勤だったせぃも多分にあったとおもぅが、すべての現場での安全帯、メット、安全ゴム長靴のフル装備装着がkaradaの背中や腰へ負担増だったコトは否めなぃ

安全帯・・・。
ワタクシのは、胴ベルト型 (旧:A種安全帯)でベルトにショックアブソーバ付きのランヤードを接続しただけのシンプルな安全帯である。

そもそも施工管理者で、ハーネス型を装着しているひとは見たことはなぃが、危険な高所作業をするひとにしたらハーネス型は胴ベルト型と比べて、抜け落ちる心配が無ぃし、墜落時の荷重が胴部に集中しなぃコト(内臓や脊髄の損傷が生じにくい)、吊られた際も自然な姿勢が保てるというコトで安心感があるとおもぅ。

だが、
安全帯の交換時期の目安が、ロープが2年・その他が3年程度の期間限定っぽな割りに以前は、初めて購入して見た目に如何にも変化してなかったので6年間以上使用し続けてた
その6年間にしても現場ではいつでも必ず装着しているのは義務だったが、高所作業の現場でもなぃので基本的にあまり使用してなかったし

ただ、
この前の現場では単管パイプに取り付けた養生シートの架け替ぇも朝夕の仕事の一部でいちいちクランプ部分でランヤードの切り替えしてて、逆に危険だったコトをおもぅと二丁掛け(ダブルランヤード式)の安全帯が便利だし有利だと思った。

安全に関しては、
いつでも不情理はある。一番最初の親綱を設置しに行くひと達(だいたぃは鳶サン達)の安全は---
そのことは、ワタクシの小さくツルツルな脳味噌で考えても致し方なぃコトです

最近の健康診断で体重が増えてて、焦っている。墜落、転落した折に安全帯で守れる荷重が8kNだったかな、、
ってゆぅか、
とりあえず全部で100kgになってなかったら大丈夫らしぃけど・・・。
まぁ..
今のところは大丈夫だし、そもそも危険な高所なんか絶対に立ち寄らなぃよーにするつもりなのでR



4月8日(木)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「・・・。」 | 管理


(1/1ページ)